この記事では、IS6FX(旧is6com)のスワップポイントについて解説していきます。
特に両建てに制限のないFX会社では両建ての効果が注目されますが、実際にIS6FXにおいてスワップポイントに重点を置いた投資は有効なのでしょうか。
まずは、FXにおけるスワップポイントの役割から見ていきましょう。
スワップポイントとは?
スワップポイントとは、2つの国の通貨の金利差によって得られる利益のことです。
2020年12月のデータでは、トルコリラの政策金利は15%、日本円の政策金利は-0.1%です。
ポジションを翌日まで持ち越すと、スワップポイントによる利益を毎日もらうことができます。
ただし、マイナススワップには注意が必要。金利が高い国の通貨を売り、金利が低い国の通貨を買うと、逆にスワップポイントを支払わなくてはいけなくなります。
スワップポイントが付与されるタイミング
IS6FXのスワップポイントは、日本時間で午前7時(サマータイムの場合は午前6時)にポジションを保持していたトレーダーにのみ付与されます。この時刻は、NY市場のクローズ時間です。
また、土日は休業日のため、金土日の3日分のスワップポイントは月曜日に合計して付与されます。
続いては、IS6FXのスワップポイントの特徴を見ていきましょう。
IS6FXのスワップポイントを他社と比較
IS6FXが扱う通貨ペアの種類は31種類。ここでは、他海外FXブローカーとの違いをメジャー通貨と高金利通貨のそれぞれで比較してみましょう。
※IS6FXのデータは2020年11月23日現在にMT4ツールで確認した数値
IS6FXのスワップポイント①メジャー通貨
まずは主要通貨ペアについて。比較対象は、海外FXブローカーの中でも人気の高いGEMFOREX、XM、TitanFXの3社です。
IS6FX | XM | GEMFOREX | TitanFX | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ | 買いスワップ | 売りスワップ | 買いスワップ | 売りスワップ | 買いスワップ | 売りスワップ |
USD / JPY | 0.53 | -3.46 | -10.06 | -8.2 | 0.213 | 0.287 | 3.93 | -10.03 |
EUR / JPY | -2.41 | -0.93 | -4.4 | -4.4 | -1.5 | -1.2 | -3.49 | -1.55 |
GBP / JPY | -1.23 | -4.94 | -0.31 | -0.31 | 0.14 | -3.78 | -1.09 | -8.17 |
AUD / JPY | 1.77 | -8.59 | -0.87 | -5.37 | 2.22 | -8.38 | 2.92 | -6.21 |
EUR / USD | -4.2 | 1.28 | -9.49 | 3.41 | 0.247 | 0.253 | -9.41 | 4.84 |
AUD / USD | 0.22 | -5.73 | -3.1 | -0.7 | 1.63 | -6.37 | -2.32 | -3.45 |
GBP / USD | -3.73 | -2.65 | -6.7 | -0.5 | -1.9 | -4.5 | -7.99 | -0.3 |
※スワップポイントがプラスになっているものを太字で表示しています。
やはり、GEMFOREXはスワップポイントを売りにしているだけあって強いですね。特に、USD/JPY、EUR/USDの買いと売りが両方プラススワップなのはかなり特殊だと言えます。
一方、IS6FXのスワップポイントはいずれの通貨ペアでもあまりパッとしませんね。
主要通貨でスワップポイント狙いのトレードをするなら、GEMFOREXなど他のブローカーを選んだ方がいいかもしれません。
IS6FXのスワップポイント②高金利通貨
では続いて、高金利通貨でのスワップポイントを比較してみましょう。
IS6FX | XM | GEMFOREX | TitanFX | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ | 買いスワップ | 売りスワップ | 買いスワップ | 売りスワップ | 買いスワップ | 売りスワップ |
EUR / ZAR | -411.08 | 186.47 | -465.48 | 215.02 | -465.48 | 107.51 | -432.09 | 232.37 |
EUR / CAD | -8.32 | -0.52 | -14.46 | 2.44 | -7.73 | -0.8 | -10.05 | 4.08 |
USD / MXN | -229.58 | 54.29 | -393.38 | 106.62 | -196.74 | 33.29 | -42.41 | 21.38 |
USD / TRY | -110.16 | 49.06 | -218.89 | 29.69 | -65.9 | 30.8 | -404.36 | 308.55 |
USD / ZAR | -144.18 | 33.11 | -33.6 | 11.4 | -6.72 | 1.14 | -284.68 | 150.02 |
高金利の通貨ペアでは、TitanFXのスワップポイントが全体的に高い印象がありますね。
IS6FXのスワップポイントはメジャー通貨同様に、他のブローカーと比べても優れているとは言えません。
高金利通貨でのスワップ運用は、相場が安定しないリスクもありますし、わざわざIS6FXで行う必要はないでしょう。
参考までに、IS6FXの全通貨ペアのスワップポイントも載せておきます。気になる方はチェックしてみてください。
- IS6FXの全通貨ペアのスワップポイント一覧
通貨ペア 買いスワップ 売りスワップ AUD / CAD 1.12 -7.67 AUD / CHF 2.12 -9.55 AUD / JPY 1.77 -8.59 AUD / NZD -5.8 -1.43 AUD / USD 0.22 -5.73 CAD / JPY -0.98 -4.59 CHF / JPY -7.07 -2.31 EUR / AUD -15.35 4.05 EUR / CAD -8.32 -0.52 EUR / CHF -1.87 -4.31 EUR / GBP -3.77 -0.35 EUR / JPY -2.41 -0.93 EUR / NZD -20.62 7.35 EUR / USD -4.2 1.28 EUR / ZAR -411.08 186.47 GBP / AUD -16.29 2.48 GBP / CAD -6.35 -4.66 GBP / CHF 0.35 -8.91 GBP / JPY -1.23 -4.94 GBP / NZD -21.97 5.98 GBP / USD -3.73 -2.65 NZD / JPY 3.12 -10.1 NZD / USD 1.2 -6.44 USD / CAD -3.13 -3.4 USD / CHF 0.82 -7.33 USD / CNH -6.55 -1.65 USD / JPY 0.53 -3.46 USD / MXN -229.58 54.29 USD / SGD -9.92 -5.66 USD / TRY -110.16 49.06 USD / ZAR -144.18 33.11
IS6FXの通貨ペアについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。
IS6FX(旧is6com)の通貨ペアと銘柄(貴金属)について解説しています。どの通貨ペアを選べばいいか分からないときや、MT4での取引通貨ペアの表示方法についても。
IS6FXのスワップ|4つの注意点
IS6FXのスワップポイントについて注意するべきことは以下の4つです。
それでは、ひとつずつ解説していきましょう。
①スワップポイント変動のリスク
スワップポイントはずっと同じというわけではなく、常に変動する可能性があります。
もしもスワップポイントがマイナスになった場合、ポジションを保有していると損失がどんどん膨らんでしまいます。
②スプレッドによるコスト
スワップポイントだけではなく、スプレッドによるコストを考えなければ最大限の利益を出すことはできません
スプレッドは時間帯やイベント時に大きく変動することがあるので、エントリー、決済のタイミングには注意しましょう。
スプレッドについてはこちらの記事でも解説しています。
IS6FX(旧is6com)のスプレッドについて。他海外FXブローカーとの比較や、MT4でスプレッドを表示する方法についても解説しています。
③為替相場の変動によるリスク
スワップポイントによる利益はそこまで大きなものではありません。最終的に強制ロスカットが執行されれば、スワップポイントによる利益は一瞬で無くなります。
強制ロスカットを防ぐには、「実効レバレッジを下げる」または「両建てをする」という2通りの方法があります。
実効レバレッジを下げる
実効レバレッジが高ければ高いほど、強制ロスカットされる可能性は上がります。
スワップポイントで稼ぐことを狙うなら、証拠金を多めに入れて、実効レバレッジはできるだけ低く抑えなければなりません。
両建てをする
買いポジションと売りポジションを同時に持つ両建てをすれば、相場変動による損失は防ぐことができます。
ただし、両建てには注意点もあります。
- IS6FXの買いスワップと売りスワップどちらかはマイナススワップ
- 両建てによって2倍のスプレッドがかかる
- ハイレバレッジにすれば、強制ロスカットのリスクはある
- 他業者口座、複数口座での両建ては禁止
特に、他業者口座、複数口座での両建ての禁止については留意しておきましょう。
両建てにさらに詳しく知りたい方はこちらのコラムをどうぞ。
IS6FX(旧is6com)では、同一口座内に限り両建てが可能。この記事ではIS6FXの両建てを活用したトレード手法を独自の目線で開設しています。
④スワップポイントだけの出金はできない
スワップポイントは毎日付与されていきますが、途中でスワップポイントだけを出金することはできません。
貯めたスワップポイントを受け取るには、ポジションを決済する必要があります。一度決済したら、再度エントリーする時にはもう一度スプレッドがかかってしまうことは覚えておいてください。
スワップポイントの確認方法
各国の金利はそれぞれの経済状況や政策などによって変動します。
利益を出すためには、スワップポイントの変化をチェックする必要があります。
そこでここでは、IS6FXのスワップポイントをMT4上で確認する方法を解説していきます。
IS6FXのスワップポイントをMT4で確認する方法【PC版】
まずは、MT4を立ち上げ、自分の口座にログインしましょう。
MT4をまだダウンロードしていない方は、こちらの記事を参考に設定してください。
>>【10分で完了】IS6FXのMT4ダウンロードから初期設定まで徹底解説
ログインできたら、画面左の「気配値表示」の中から1つの通貨ペアにカーソルを置いて「右クリック」します。
このようなバーが表示されるので、「仕様」をクリック。
以下のような取引条件一覧が表示されます。スクロールするとスワップポイントを確認することができます。
IS6FXのスワップポイントをMT4で確認する方法【スマホ版】
スマホ版のMT4アプリを立ち上げましょう。
「気配値」のページで調べたい通貨ペアをタップしてください。
以下の画面が出てきますので、「通貨ペアのプロパティ」をタップします。
通貨ペアの情報が表示されます。
一番下の「スワップロング」「スワップショート」がこの通貨ペアのスワップポイントです。
スワップロング:買いスワップ
スワップショート:売りスワップ
スワップポイントの計算方法
スワップポイントの確認方法が分かったところで、次に気になるのは「実際のところスワップポイントでどれくらい稼げるの?」というところですよね。
そこでここからは
について解説していきます。
IS6FXのスワップポイント計算方法
スワップポイントの計算式は以下のとおり。
ロット数×スワップポイント×換算レート
- 1ロット=10万通貨
- USD/JPY(米ドル/円)の通貨ペア
- スワップポイントは0.53
- 1ドル105円(2020年11月現在のレート)
これらを計算式に代入すると・・・
つまり、1日当たり55.65円のスワップポイントが付与されることになります。1ヵ月だと1669.5円、1年間だと20,034円です。
10ロットのポジションで考えると、
・1ヵ月で16,695円
・1年間で20,0340円
のスワップポイントが付与されることになります。
実際にスワップで利益を出すには30日程必要
FXの取引には、スプレッドという手数料がかかります。
IS6FXの米ドル円の平均スプレッドは1.6pips。これで10ロット(100万ドル)の取引をすると16000円の手数料が必要。10ロットのポジションだと、1ヵ月でたまるスワップポイントは16,695円でしたよね。
最初の1ヵ月以降のスワップポイントは全て利益になりますが、それまでのスワップポイントはマイナスを埋めるためのものとなります。
加えて、ポジションを保有している間は強制ロスカットにも注意しなければなりません。10ロット(100万ドル=1億円)の取引では、相場が0.017円変わるだけで17000円の損失になります。
1ヵ月間がんばってスワップポイントを貯めても、ロスカットされたら一瞬でマイナスになってしまいますね。
そもそもスワップポイントは、銀行預金よりもいい資金効率で安全にお金を増やしたいという方向けの仕組みなので、そういう方はGEMFOREXなど他のFXブローカーを選んだ方がいいかもしれません。
まとめ
- IS6FXでスワップポイント狙いの取引はオススメしない
- スワップで利益を出すには1ヵ月程度かかる
私自身はスワップポイント狙いのトレードはオススメしません。しかし、だからと言ってIS6FXがダメなわけではなく、私がIS6FXを推す理由はスワップ以外の部分にあります。
以下の記事で、私がIS6FXにハマって抜け出せなくなった理由をとことん突き詰めて書いていますので、ぜひ読んでみてください。
IS6FX(旧is6com)の評判・口コミ・安全性を裏も表も徹底解説。IS6FXオーナーから直接聞きだした必見情報が満載です。安全性やボーナス情報もこちらで。