IS6FX(旧is6com)は、豪華なボーナスとハイレバレッジを特徴とする海外FXブローカー。
以前はis6comという名前で運営していましたが、2020年10月24日にブローカー名とサービス内容を改め、新たなスタートを切りました。
この記事では、is6com時代から当ブローカーを使い倒している私伊角 誠人(イスミ・マコト)が、
- IS6FXってどんなブローカー?
- リニューアルして何が変わったの?
- 評判や口コミは?
- 口座開設や入金出金方法は?
といった疑問に徹底的にメスを入れていきます。
ぜひ誰よりも早くIS6FXのお得な情報を手に入れて、ご自身のトレードに活用してみてください。
(IS6FX公式サイト)
IS6FXの総評:派手なボーナスと安定したトレードスペックを両立
まずは総評から。
IS6FXは一言でいうと、「ハイレバレッジや豪華ボーナスと安定したトレードスペックを良いとこどりした」ブローカー。まずはメリットとデメリットを見比べてみましょう。
・業界最大の1000倍レバレッジ
・モンスター級の豪華ボーナス
・ブランド時計や財布のプレゼントも
・高い約定力・スピード
・入出金スピードは超迅速
・出金拒否の経歴なし
・日本語サポートは24時間対応
・追証なしのゼロカットありで借金の心配なし
・歴史が浅い会社。信頼性はそこそこ
・スプレッドは平均的
・ロスカット水準は50%と高め
・通貨ペアは31種類と少なめ
・入出金方法が少ない
・取引ツールはMT4のみ
最大の魅力は、なんといっても業界随一の派手なボーナスキャンペーン。初回の口座開設ボーナスを利用すれば、初期資金ゼロでもトレードにチャレンジできてしまいます。
初心者にはとっても優しいキャンペーンですね!
そしてレバレッジはなんと最大1000倍を利用可能。海外FXの平均は400~500倍ですから、他のブローカーとは比較にならないほど資金効率よく稼ぐことができます。
では、総評を踏まえてIS6FXをどんな人におすすめできるのか、またおすすめできないのかを見ていきましょう。
IS6FXがおすすめな人
IS6FXは、次のような人におすすめです。
FX、海外FXがはじめて
自己資金を抑えてトレードしたい
豪華賞品が気になる
日本語で分かりやすく利用したい
高い約定力を求める
ハイレバトレードがしたい
IS6FXは公式サイト、カスタマーサポートが完璧に日本語に対応しており、はじめての方にも使いやすい仕様です。
加えて約定力や出金スピードといったスペックも高い水準で用意されていて、初心者から中級者まで安心して取引することができます。
そして豪華なボーナスとハイレバレッジ。自己資金を抑えて最小限の資金でトレードしたい方にはもってこいといえますね。
IS6FXがおすすめではない人
次の人にはIS6FXはオススメできません。
大きな数量の注文をしたい
極端なスキャルピングトレードをしたい
高い安全性・信頼性を求める
CFD取引をしたい
公式サイトにも「10ロット以上の大口の取引は事前連絡を」との記載があり、過度に大きな取引はIS6FX側にもあまり歓迎されていません。
また歴史の浅い新興ブローカーではありますので、「老舗ブローカーで取引したい」「強固な信頼基盤がほしい」という方にはXMや国内ブローカーをおすすめします。
IS6FXでは貴金属のCFD取引を行っていますが、種類は金・銀の2種類だけと少なめです。
運営会社とリニューアル前後の変化
続いては、IS6FXの運営会社を見ていきましょう。IS6FXは2020年10月に以前の「is6com」からリニューアルを行っているので、その辺についても触れていきます。
まず、会社概要はこちらのとおりです。
運営会社 ▶ TEC Solution.Ltd
ブランド管理会社 ▶ IS6FX.Ltd
代表取締役兼オーナー ▶ Nuno Amaral
設立 ▶ 2020年9月24日
サポートセンター ▶ フィリピン・マニラ
公式サイト ▶ https://is6.com/ja
先述したように、IS6FXは2020年10月にリニューアルしたブローカーです。
運営を担うのは、元GMOグローバルサインのイギリスCS副社長のNuno Amaral(ヌーノ・アマラル)氏が率いる「TEC Worldグループ」。その活躍分野はインターネットセキュリティ事業、ソリューション事業、ホスティング事業などなど多岐に渡ります。
IS6FXは、実質TEC Worldグループが金融サービス業界に参入するにあたっての足掛かりとなったわけですが、このあたりの「is6comからIS6FXへ」の事情がちょっとおもしろい。
以下は、公式サイトにあるCEO Nuno Amaral氏のコメントです。
加速するフィンテック業界参入のスタートとして、この度FXブローカー事業を買収致しました。
旧is6comの問題点である、サーバー関連問題、出金問題をTECワールドグループの資金力とノウハウで完全に事業再生ができると確信しております。
新FXブローカー「IS6FX」軸に全世界に最高の金融サービスを提供できる事をお約束致します。
要約すると、is6comの弱点であった
- FX業者としての資金体力
- サーバーの脆弱性
- 約定力の低さ
- 金融ライセンスの未取得
なんかを財力と経営力に長けたNuno Amaral氏がまるっと解決したという経緯。
TEC Worldグループは資金力・運営力ともに実績のある会社ですから、突然資金がショートしたり倒産したりといったことはまず心配いらないでしょう。
IS6FXの安全性を4つの観点からチェック
海外FXブローカーの安全性・信頼性は、主には次の4つのポイントを確認することになります。
順番に解説していきますが、以下をタップorクリックすると各項目の解説に飛ぶことができますので、気になるところをチェックしていただいてもOKです。
まずは「金融ライセンス」から見ていきましょう。
①FSAビジネスライセンスを取得
IS6FXでは、運営会社のTEC Solution.Ltdがセントビンセント・グレナディーン金融庁のライセンス(IBC番号:25965 BC 2020)を取得しています。
日本語名 | セントビンセント・ グラナディーン金融庁 |
---|---|
英語正式名称 | St. Vincent & the Grenadines The Financial Services Authority |
日本で金融商品を扱うためには金融庁のライセンスが必須ですが、海外ではライセンスがなくても運営できてしまいます。そこで、ライセンスを持っているかどうかが海外FXブローカーの安全性を判断するひとつの基準になるのです。
IS6FXの公式ページでは、実際のライセンス画像を確認することができます。
SVGFSAライセンス自体は取得条件が比較的ゆるやかなマイナーライセンスです。
イギリス金融行為監督機構(FCA)やキプロス証券取引委員会(CySEC)といったメジャーな金融ライセンスに比べて簡単に取得することができ、正直なところ補償額も多くはありません。
マイナーライセンスの是非については、以下のボタンでも詳細を解説しています。
- 補足:マイナーライセンスについて
- マイナーライセンスだから信頼できないかというと、一概にそうとも言えません。大手とされる主な海外FX業者が取得しているライセンスは以下のとおりです。主なブローカーとライセンス取得国
海外FX業者 ライセンス取得国 XM セーシェル TitanFX バヌアツ AXIORY ベリーズ マイナーライセンスを取得しているこれらのFXブローカーは、FX業界のなかでも優良な運営を続けています。税金で優遇されている分をトレーダーに還元している面があるのも事実。そういったなかでより厳格な運営ができている訳ですから、「マイナーライセンスだから低品質な業者」というわけではないのです。
②資金管理方法は分別管理
海外FXでは、それぞれのブローカーが3種類の資金管理方法のいずれかを選択しており、
自社管理<分別管理<信託保全
の順に安全な管理方法となっています。
IS6FXの資金管理方法は「分別管理」。信頼性は信託保全よりは劣ります。
ちなみに国内FXは金融庁の規制が特に厳しいので、信託保全が義務化されています。
③金融庁の警告
IS6FXは、旧is6comとしての運営時に、以下のように日本の金融庁の警告を受けた経緯があります。
この警告については、金融庁のサイトに詳細が記載してあります。
外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。
しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。
つまり、海外に拠点を置く海外FXブローカーが日本語サイトで勧誘や広告を行ってはいけないという内容。そう聞くと、「海外FXって違法なの?」と思ってしまうかもしれませんが、安心してください。法的にはなんの問題もありません。
日本の金融庁の警告は、
- 日本の金融庁に登録していないにもかかわらず
- 海外に拠点を置き日本語の公式サイトを所有している
会社に対して出されます。
実は、GEMFOREX、XM、Axioryといった大手ブローカーのいずれも、この警告を受けています。つまり、どんなに優良な運営をしていても警告を受けてしまうというわけ。
金融庁の警告なるものが出現した経緯には、FXが日本に導入された当時、一部の悪質な業者によって被害を受けたトレーダーがいたことがあったようです。あくまで「警告」ですし、法的にはなんの問題もありません。
④DD方式かNDD方式か
IS6FXは、NDD方式で運営しています。
実際にIS6FXカスタマーサポートに問い合わせた回答でも、「NDD方式で運営している」とのことでした。
DD方式とNDD方式には、次のような違いがあります。
DD方式 | NDD方式 | |
---|---|---|
国内/海外 | 国内全ブローカー 一部海外ブローカー | 海外ブローカーに多い |
注文処理方法 | 顧客の注文処理にディーラーが介在する | インターバンクに直接注文を流す |
取引の透明性 | 低い | 高い |
スプレッド | 狭い | 広い |
IS6FXはNDD方式を採用していますので、取引の透明性が高く顧客にとって不利な約定が起こりづらいといえます。
リニューアル後の評判・口コミは上々
続いては、実際にトレードした人たちの評判・口コミを見てみましょう。
twitterの評判と、海外FXブローカー掲示板FPAの評判をチェックしていきます。
twitterの評判・口コミは上々
twitterに投稿されているIS6FXについての評判・口コミはこちらです。
IS6FXの着金が出金依頼から翌日にされていたので経緯書いておこ(^^♪
2020/12/03 11:26 出金申請(銀行出金で申請)
2020/12/03 18:45 出金申請処理完了のメールが届く
2020/12/04 15:30に通帳を確認したらコラボックス(ドさんから申請額の60,000円が入金されていた(^^♪早いね
— 連絡・検証メモ垢(独り言多) (@fxsaksaklove) December 4, 2020
ウブロの時計あたった!!!🔥
ドル円とユーロドルで
めちゃロット張って変態トレードしてたらまさかのウブロ!⌚is6FX最高😘
こういうのホントに貰えるんだね!リニューアルされてからキャンペーンとかいっぱい増えてis6FX楽しい😊#is6FX#ウブロキャンペーン#HUBLOTキャンペーン pic.twitter.com/y9cM25L4so
— くらら@女神FX🌸ドル円 (@kuraraaan) December 2, 2020
ちゃす。
IS6FXの入金100%ボーナスが当選していたので、10万円をおはよう入金しちゃった。
ドキドキしてきた💦 pic.twitter.com/a8m4FSrqo2
— トンコツ@地下労働者 (@tonkotsuman66) December 28, 2020
is6fx
本日着金の確認がとれました。
Twitterでの他の方の投稿をみると少し不安になりましたが、無事着金確認が出来良かったです。
SBIの場合は、海外送金の場合、依頼日から3-5日、それ以上かかるパターンがあるそうです。(国や経由銀行によって違うそうです)
皆さんの安心につながれば幸いです。— ハメド (@wartmh13) November 25, 2020
IS6FXの注文の通りが良くなってきた。
これまで弾かれること多かったけど最近は安定してる。
— ユウタ (@YuFx20) November 30, 2020
IS6FXの豪華キャンペーンまたきましたね
— BIGWAVE0082 (@bigwave0082) January 2, 2021
やはり、is6com時代から考えると約定力や出金のスムーズさは劇的に改善しているようですね。豪華ボーナスについてのツイートも目立ちます。
ただしtwitterに関しては、アフィリエイト目的でツイートしている人が少なくありません。有力な評判を知るには、情報をきちんと精査して見極めることが必要です。
海外の評判・口コミ:FPAにはis6comの登録のみ
海外FXブローカーの評判を知る上で重要なサイトが、「FPA(Forex Peace Army)」です。
しかし残念ながら、IS6FXはまだ登録されていませんでした。
以前の運営会社is6comは登録がありましたが、レビューは3件のみで情報も古いため、あまり参考にはならないでしょう。
IS6FXの評判・口コミをまとめると、
- ボーナスキャンペーンの評判は良い
- 入出金や約定はリニューアル後改善されてきている
- アフィリ目的の口コミに注意
- 海外には評判・口コミ情報はまだ少ない
といったところです。
IS6FXのトレードスペックを一挙紹介
ここからは、IS6FXのトレードスペックを見ていきます。
大手海外FXブローカーとも比較しながら見解を加えているので、IS6FXが本当に価値のあるブローカーかどうか、じっくりと検討してみてください。
①現在開設可能な口座タイプは2つ
※レバレッジ6000倍口座の受付は終了しています。
2021年1月7日更新
IS6FXには口座タイプが4つありますが、開設可能な口座タイプは2つのみです。(2021年1月現在)
マイクロ口座 | スタンダード口座 | プロ口座 ※新規受付中止中 | レバレッジ6000倍口座 ※受付終了 | |
---|---|---|---|---|
最低入金額 | $50 | $50 | $1,000 | $50 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 400倍 | 6000倍 |
注文単位 | 1 ロット (1,000 通貨) | 1 ロット (100,000 通貨) | ||
最小/最大注文数 | 最小:0.05 ロット 最大:100 ロット | 最小:0.01 ロット 最大:30 ロット | 最小:0.05 ロット 最大:100 ロット | 最小:1 ロット 最大:30 ロット |
ボーナス | × | ○ | × | × |
EA | ○ | ○ | × | × |
通貨ペア | 31種類 | |||
基本通貨 | JPY (円), USD (ドル) | |||
口座単位の 保有ポジション数 | 30 (新規指値注文含む) | |||
取引手数料 | 無料 ($0) | |||
追加証拠金の請求 | なし (急な相場変動により証拠金がマイナスになった場合、ゼロカットを実施) | |||
ロスカット | 証拠金維持率が50%を下回った場合 | |||
取引方法 | MetaTrader4 | |||
口座開設/維持費用 | 無料 |
IS6FXの魅力である豪華なボーナスを使えるのはスタンダード口座のみなので、迷ったらスタンダード口座を選択しておけば間違いないありません。
マイクロ口座は少額から取引可能な初心者向けの口座
マイクロ口座は、1ロットあたりの通貨数が1,000通貨の初心者向けの口座。少額から取引することが可能です。
IS6FX最大の魅力である豪華ボーナスは受け取り対象外となっています。
IS6FX(旧is6com)のマイクロ口座の注文単位は1000通貨であり、最低1ドルの証拠金で取引ができます。少額で始めたい方にドンピシャの口座。スプレッドやスタンダード口座との比較や特徴をまとめてみました。是非参考にしてみてください。
IS6FXで口座開設するならスタンダード口座で間違いなし!
スタンダード口座は、IS6FXの最も基本的な口座。
初回の口座開設ボーナスや入金ボーナスを活用すれば、初期資金ゼロからのトレードも可能です。
IS6FX(旧is6com)のスタンダード口座は、豪華なボーナスと高い約定力を特徴とする口座です。マイクロ口座との違い、他の海外FX会社との比較などをしていきます。口座開設する前に見ておくべき記事ですよ。
現在は受付中止中。狭スプレッドのプロ口座
プロ口座は現在新規の受付を中止していますが、IS6FXの中で最も狭いスプレッドの口座タイプです。
最低入金額が$1,000と高額な代わりに口座残高によるレバレッジの制限がないので、腰を据えてFXと向き合いたいプロのトレーダー向けの口座と言えるでしょう。
今後も受付可能性あり!驚愕のレバレッジ6000倍口座
レバレッジ6000倍口座というのは、その名のとおり6000倍のレバレッジが利用できる口座タイプ。旧is6comからIS6FXへのリニューアル時に100口座限定で提供されました。
IS6FXのマネージャーを直撃したところ、「今後も開催可能性はアリ」との回答をいただけました!
IS6FX(旧is6com)なら、海外FX業界最大値のレバレッジ6000倍を利用可能。前回は開始10分で100口座の枠が埋まってしまいました。最新情報はこちらから。
おまけ|IS6FXにしかない元本復活口座は不定期開催
元本復活口座は、トレードで入金した資金がなくなってしまっても、限定で2回まで証拠金が復活するという奇跡の口座。
非常に人気となっており、期間限定の開催、かつ入金ボーナスの当選者にのみ申込み券が与えられる特殊な口座タイプとなっています。
IS6FXの元本復活口座キャンペーンについて。どこの海外FXブローカーもやっていないIS6FXだけの独自サービスです。受け取り方から最新情報まで徹底解説しています。
②通貨ペア・銘柄は少なめ
IS6FXで取り扱っている通貨ペアと銘柄は、
- 通貨ペア31種類
- 貴金属2種類(金、銀)
です。
- IS6FXの通貨ペア一覧
通貨ペア 日本語表示 AUD / CAD 豪ドル/カナダドル AUD / CHF 豪ドル/スイスフラン AUD / JPY 豪ドル/円 AUD / NZD 豪ドル/NZドル AUD / USD 豪ドル/米ドル CAD / JPY カナダドル/円 CHF / JPY スイスフラン/円 EUR / AUD ユーロ/豪ドル EUR / CAD ユーロ/カナダドル EUR / CHF ユーロ/スイスフラン EUR / GBP ユーロ/ポンド EUR / JPY ユーロ/円 EUR / NZD ユーロ/NZドル EUR / USD ユーロ/米ドル EUR / ZAR ユーロ/南アフリカランド GBP / AUD 英ポンド/豪ドル GBP / CAD 英ポンド/カナダドル GBP / CHF 英ポンド/スイスフラン GBP / JPY 英ポンド/円 GBP / NZD 英ポンド/NZドル GBP / USD 英ポンド/米ドル NZD / JPY NZドル/円 NZD / USD NZドル/米ドル USD / CAD 米ドル/カナダドル USD / CHF 米ドル/スイスフラン USD / CNH 米ドル/人民元 USD / JPY 米ドル/円 USD / MXN 米ドル/メキシコペソ USD / SGD 米ドル/シンガポールドル USD / TRY 米ドル/トルコリラ USD / ZAR 米ドル/南アフリカランド
31種類というのは、主要各社の通貨ペア数のなかでは少なめです。初心者や中級者がトレードする上では特に問題はないでしょう。
IS6FX(旧is6com)の通貨ペアと銘柄について解説しています。どの通貨ペアを選べばいいか分からないときや、MT4での表示方法についても。
③レバレッジは業界最大レベルの1000倍
IS6FXの最大レバレッジは1000倍です。マイクロ口座とスタンダード口座では、口座残高ごとに利用できるレバレッジが決まっています。
レバレッジ制限 | 口座残高 |
---|---|
1,000倍 | $20,000 以下 |
500倍 | $20,000 以上 |
200倍 | $50,000 以上 |
100倍 | $100,000 以上 |
海外FXの平均的なレバレッジは400倍~500倍なので、資金効率はかなりよいです。ただし、口座残高によってはレバレッジに制限がかかるので、注意しましょう。
IS6FX(旧is6com)の最大レバレッジは1000倍です。しかし、海外FXは証拠金に応じて最大レバレッジは制限されるので注意が必要。海外FXのレバレッジルールと変更方法についてまとめたのでご覧ください。
④スワップポイントはプラススワップで有利
IS6FXのスワップポイントは平均的で、高金利通貨のプラススワップなら利益を出すことができます。
- IS6FXの全通貨ペアのスワップポイント
通貨ペア 買いスワップ 売りスワップ AUD / CAD 1.12 -7.67 AUD / CHF 2.12 -9.55 AUD / JPY 1.77 -8.59 AUD / NZD -5.8 -1.43 AUD / USD 0.22 -5.73 CAD / JPY -0.98 -4.59 CHF / JPY -7.07 -2.31 EUR / AUD -15.35 4.05 EUR / CAD -8.32 -0.52 EUR / CHF -1.87 -4.31 EUR / GBP -3.77 -0.35 EUR / JPY -2.41 -0.93 EUR / NZD -20.62 7.35 EUR / USD -4.2 1.28 EUR / ZAR -411.08 186.47 GBP / AUD -16.29 2.48 GBP / CAD -6.35 -4.66 GBP / CHF 0.35 -8.91 GBP / JPY -1.23 -4.94 GBP / NZD -21.97 5.98 GBP / USD -3.73 -2.65 NZD / JPY 3.12 -10.1 NZD / USD 1.2 -6.44 USD / CAD -3.13 -3.4 USD / CHF 0.82 -7.33 USD / CNH -6.55 -1.65 USD / JPY 0.53 -3.46 USD / MXN -229.58 54.29 USD / SGD -9.92 -5.66 USD / TRY -110.16 49.06 USD / ZAR -144.18 33.11
IS6FXのスワップポイント自体はそこまで旨味がないので、スワップ狙いのトレードなら他社をおすすめします。
IS6FX(旧is6com)においてはスワップポイント狙いの取引はあまりおすすめできません。その理由を解説しています。また、注意が必要な通貨ペアについても同時に紹介しているので必見の内容です。
⑤スプレッドは狭くはない
IS6FXのスプレッドは、「平均的~やや広め」。通貨ペアによっては、取引コストが高くなってしまうことがあります。
- すべての通貨ペアのスプレッド
通貨ペア マイクロ口座 スタンダード口座 プロ口座
※現在受付中止6000倍口座
※受付終了AUD / CAD 4.7pips 3.8pips 2pips 3.6pips AUD / CHF 4.4pips 3.5pips 1.8pips 3.3pips AUD / JPY 3.7pips 2.9pips 1.4pips 2.7pips AUD / NZD 4.3pips 3.4pips 1.6pips 3.2pips AUD / USD 2.5pips 2pips 1pips 1.8pips CAD / JPY 3.8pips 3pips 1.4pips 2.8pips CHF / JPY 3.6pips 2.9pips 1.5pips 2.7pips EUR / AUD 4.3pips 3.4pips 1.7pips 3.2pips EUR / CAD 4.6pips 3.7pips 1.9pips 3.5pips EUR / CHF 3.2pips 2.5pips 1.2pips 2.3pips EUR / GBP 2.5pips 2pips 1pips 1.8pips EUR / JPY 2.9pips 2.3pips 1.1pips 2.1pips EUR / NZD 6.8pips 5.5pips 2.9pips 5.3pips EUR / USD 1.9pips 1.5pips 0.7pips 1.3pips EUR / ZAR 190pips 185pips 175pips 185pips GBP / AUD 6.1pips 4.8pips 2.3pips 4.6pips GBP / CAD 6.4pips 5.1pips 2.6pips 4.9pips GBP / CHF 5.1pips 4.4pips 3.1pips 4.2pips GBP / JPY 3.9pips 3.1pips 1.5pips 2.9pips GBP / NZD 9.2pips 7.6pips 4.5pips 7.4pips GBP / USD 3.1pips 2.4pips 1.1pips 2.2pips NZD / JPY 3.9pips 3.1pips 1.5pips 2.9pips NZD / USD 3.4pips 2.7pips 1.3pips 2.5pips USD / CAD 2.7pips 2.1pips 1pips 1.9pips USD / CHF 2.9pips 2.3pips 1.2pips 2.1pips USD / CNH 25.5pips 21pips 12pips 21pips USD / JPY 2pips 1.6pips 0.8pips 1.4pips USD / MXN 60pips 55pips 45pips 55pips USD / SGD 5.6pips 4.5pips 2.4pips 4.3pips USD / TRY 20.4pips 18.9pips 15.9pips 18.9pips USD / ZAR 85pips 80pips 70pips 80pips ZAR / JPY 3.3pips 2.8pips 1.8pips 2.6pips
※2021年1月現在の情報
IS6FXでは「変動スプレッド制」を採用しているため、午前や午後など取引量が多い時間帯はスプレッドの幅が狭くなり、逆に早朝のように取引量が低い時間帯はスプレッドの幅が広くなります。
IS6FX(旧is6com)のスプレッドについて。他海外FXブローカーとの比較や、MT4でスプレッドを表示する方法についても解説しています。
⑥ロスカット水準とゼロカット
IS6FXのロスカット水準は50%です。
海外FX主要各社とのロスカット水準の違いを比較してみましょう。
ブローカー名 | ロスカット水準 |
---|---|
IS6FX | 50% |
XM | 20% |
GEMFOREX | 20% |
Titan FX | 20% |
IS6FXのロスカット水準は、海外FXの平均よりもやや高めに設定されています。
IS6FX(旧is6com)のロスカット水準は50%。実は最大レバレッジが高いIS6FXのような業者はロスカットされるリスクが低いのです。証拠金維持率の計算方法もこの記事で。
相場の急変動が起こったとき、ロスカットが間に合わないことがあります。その場合、含み損を抱えたまま決済が行われ、自己資金を超えた多額の追証を請求されてしまうかもしれません。
それを防いでくれるのが、IS6FXでも採用されている「ゼロカット」というシステムです。その名のとおり、自己資金(口座残高)を超えた損失をゼロに戻してくれるというものです。
IS6FXでは最大1000倍ものハイレバトレードが可能ですが、万が一のときのためにゼロカットシステムが採用されているため、自己資金を超えた損失によって借金を抱える心配はありません。
IS6FX(旧is6com)のゼロカットシステムは、FXの口座資金がマイナスになった場合にトレーダーの損失を補てんしてくれるもの。ゼロカットの条件や仕組みについて解説していきます。
⑦取引ツールはMT4のみ
IS6FXで利用できる取引ツールは、MT4のみです。
ブローカー名 | 取引ツール |
---|---|
IS6FX | ・MT4 |
XM | ・MT4 ・MT5 |
GEMFOREX | ・MT4 ・ミラートレード(独自ツール) |
Titan FX | ・MT4 ・MT5 |
AXIORY | ・MT4 ・cTrader |
MT5やcTraderについては今後の導入に期待したいところです。
IS6FX(旧is6com)のMT4の初期設定の仕方を詳しい画像付きで解説。その他トレード時のMT4の使い方やログイン時のトラブルについてもお伝えしています。
⑧入出金方法は少ない
IS6FXでは入出金に仮想通貨やe-Wallet(電子決済サービス)を使えないので、入出金方法の種類の豊富さでは他社に劣ります。
ブローカー名 | 入金方法 | 出金方法 |
---|---|---|
IS6FX | ・銀行送金 ・クレジットカード | ・銀行送金 |
XM | ・国内銀行送金 ・クレジットカード ・e-Wallet(3種類) | ・国内銀行送金 ・クレジットカード ・e-Wallet(3種類) |
GEMFOREX | ・銀行送金 ・クレジットカード ・仮想通貨(2種類) ・e-Wallet(3種類) | 銀行送金 |
Titan FX | ・銀行送金 ・クレジットカード ・e-Wallet(2種類) | ・銀行送金 ・クレジットカード ・e-Wallet(2種類) |
※2021年1月時点の情報
※日本で利用できない入出金方法は除外
海外FXの入出金方法は各社頻繁に変わるとともに、日本で利用できない方法もあるので正確な情報は各社公式サイトをチェックしてください。
さて、こちらは独自情報。IS6FXマネージャーに確認してみたところ、
マネージャー
とのことだったので、今後の動向に注目したいですね。
⑨EA(自動売買システム)の利用に制限なし
IS6FXのマイクロ口座とスタンダード口座では、EA(自動売買システム)を利用することができます。禁止されている会社も多いなかで、IS6FXは貴重な存在ですね。
IS6FX(旧is6com)ではEA(自動売買)の利用に制限はありません。この記事ではEAの設定方法に加え、EAに向いている人や活用術についても解説していきます。
⑩日本語サポートは24時間365日受付
最後に、IS6FXのサポート体制についても見ていきましょう。
ISFXでは、日本語のサポートセンターを365日24時間利用可能、そしてまたその対応は質・スピードともに高いです。
お問い合わせ先は次のとおりです。
メールアドレス | support@is6.com |
---|---|
お問い合わせフォーム | https://is6.com/ja/inquiry |
LINE ID | @963rtupd |
また、公式LINEからも問い合わせをすることができます。
is6comからIS6FXにリニューアルするにあたり、サポート体制も大幅にリニューアルされています。
- 対応時間は平日のみから365日24時間へ
- サポートスタッフは7名から15名に増員
- サポートスタッフの教育を強化
- チャットボットも導入予定
IS6FX(旧is6com)のサポートは24時間365日対応。is6comからIS6FXに変わり、サポートがどう変わったかについても独自取材を掲載。
豪華ボーナスやキャンペーンが話題
IS6FXは、ボーナスキャンペーンがとても魅力的なブローカーです。実は旧is6com時代にも、豪華なボーナスは話題となっていました。
定期的に開催されているのはこちらの2つです。
- 入金ボーナス・・・入金額の100%~300%が付与(期間限定&抽選)
- 口座開設ボーナス・・・口座開設するだけで5千円~2万円の付与(期間限定)
他にも、元本復活口座やレバレッジ6000倍口座、ハイブランド商品のプレゼントなど、IS6FXはどこの海外FXブローカーもやっていないバラエティ豊かなキャンペーンを様々開催してきています。
口座開設ボーナスは5千円~2万円
初回の口座開設時限定でもれなくもらえるボーナスです。金額は5千円~2万円まで。
およそ隔週のサイクルで5千円ボーナスと2万円ボーナスが入れ替わるので金額が少なければ少し待ってみてもいいでしょう。
開催 | 不定期 |
---|---|
内容 | 新規口座開設で5千円~2万円プレゼント |
対象口座 | スタンダード口座 |
条件 | ・初回の口座開設時のみ ・身分証明書類の提出完了後に獲得 |
入金ボーナスは50%~300%
IS6FXではなんと抽選&期間限定で300%の入金ボーナスが出現します。
入金額の4倍の証拠金でトレードできるという破格のキャンペーンですので、手に入れたときはタイミングを逃さず入金するようにしましょう。
開催 | 不定期 |
---|---|
内容 | 入金額の50~300%の金額をボーナスとして還元 |
対象口座 | スタンダード口座 |
条件 | 入金ボーナスチケットに当選する |
ブランド商品のプレゼントはIS6FXだけ
他にも、IS6FXは海外FXの枠を飛び越えて豪華商品のプレゼントキャンペーンを放出しています。
たとえば、
- ダイアモンド付き高級時計HUBLOT
- ハイブランドウォレット15万円分
など。
応募の条件は、「一定数の取引量」になっていました。トレード回数の多い方であれば、日々のトレード利益に加え豪華賞品も手に入れることができるので、一石二鳥ですね。
ボーナスを見逃さないためには?
ボーナスの最新情報は、
- IS6FXの公式ページ
- マイページ
- 口座開設時に登録したメール
で受け取ることができます。
IS6FX(旧is6com)の入金ボーナス・口座開設ボーナスキャンペーンの最新版。公式サイトには載っていない裏技や注意点もご紹介しています。損をしたくない方必見です!
最新のボーナス情報は、公式サイトを確認してみてください。
(IS6FX公式サイト)
口座開設から出金までの流れ
IS6FXでの口座開設や入金は、下記の手順で進めていきましょう。
- STEP1.口座開設と本人確認
- STEP2.MT4の導入
- STEP3.元手を入金する
- STEP4.利益を出金する
STEP1.口座開設と本人確認
IS6FXでは、
- 仮想残高でお試しトレードができる「デモ口座」
- 実際の取引ができる「リアル口座」
を開設することができます。
当サイトではデモ口座の開設はおすすめしていません。初回限定の口座開設ボーナスをもらうにはデモ口座に利用したメールアドレスをリアル口座開設時に変更する必要があり、手間がかかるためです。
それでは、開設手順を見ていきましょう。
デモ口座の開設方法
デモ口座を開設するには、IS6FX公式サイトにアクセスします。ページをスクロールし、「デモ口座開設」というボタンをクリックしてください。
必要な情報を入力し、デモ口座を開設します。
- 名前・名字:ローマ字で入力
- 居住国:「Japan」を選択
- メールアドレス:リアル口座に使用しないアドレスを入力
- 電話番号を入力
- 通貨を選択:「JPY」でOK
- デモトレードに利用する資金を選択
詳しい開設手順やデモ口座の特徴については、こちらの記事を参考にしてください。
IS6FX(旧is6com)でデモ口座を開設する手順を解説しています。ただ、IS6FXのデモ口座はあまりおすすめできません。実際の資金を使うわけではないので、トレードの緊張感がまったく違うからです。
リアル口座の開設方法
リアル口座を開設するには、まずはIS6FXの口座開設フォームを開きます。
氏名、メールアドレス、口座タイプなどを選択・入力し、口座開設を進めてください。
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
- 住民票、公共料金の請求書などの住所確認書類
- 身分証明書と自分の顔が入ったセルフィ―画像
こちらの記事ではリアル口座開設前に知っておきたいこと、口座開設の手順を解説しています。
この記事では海外FX業者「IS6FX(旧is6com)」の口座開設手順や注意点について解説しています。写真付きで口座開設手順をわかりやすく解説していますので是非チェックしてみてくださいね。
STEP2.MT4を導入する
口座の本人確認を待っている間に、MT4をダウンロードしてしまいましょう。MT4というのは、IS6FXでトレードするために必須の取引ツールです。
IS6FX(旧is6com)のMT4の初期設定の仕方を詳しい画像付きで解説。その他トレード時のMT4の使い方やログイン時のトラブルについてもお伝えしています。
STEP3.元手を入金する
IS6FXの入金方法は、クレジットカード、または銀行送金の2つです。
クレジットカード | 銀行送金 | |
---|---|---|
口座の基本通貨 | USD,JPY | |
反映時間 | 即時 | 確認後1時間以内 |
最低入金額 | 50USD (5,000JPY) | 100USD (10,000JPY) |
入金手数料は次のとおりです。
- 1回の入金が2万円以下の場合:1回あたり1,500円(15USD)
- 銀行送金の場合:送金手数料は自己負担
この記事では、トレードするための資金を入金する手順を解説しています。
IS6FX(旧is6com)では、銀行送金またはクレジットカードで入金が可能です。この記事では入金の手順を画像付きで説明しています。自分にあった入金方法を知りたい方もこちらへ。
STEP4.利益を出金する
IS6FXの出金方法は、銀行送金のみです。is6com時代はbitwalletでも出金することができましたが、現在は出金時にbitwalletを利用することはできないので注意してください。
銀行送金 | |
---|---|
出金通貨 | JPY |
反映時間 | 3~5営業日 |
最低出金額 | 5,000JPY |
出金手数料は次のとおりです。
- 月1回まで無料
- 月2回目以降の出金:出金額の2%
- 入金後、1度も取引をしない状態で出金する場合:4,500円(45USD)
- 出金額が200,000円(2,000USD)以下の場合:4,500円(45USD)
出金コストを抑えたい場合は「一度にまとまった金額を」が原則ですね。
この記事では、出金の手順のほかis6com時代の出金遅延の真相についても解説しています。
IS6FX(旧is6com)の出金方法・手順を画像付きで解説。出金手数料や注意点についても。出金拒否・遅延のウワサについても独自情報を掲載しています。
IS6FXの評判・口コミまとめ
ここまで、IS6FXの評判・口コミについて解説してきました。
改めてIS6FXのメリットをまとめておきましょう。
・業界最大の1000倍レバレッジ
・モンスター級の豪華ボーナス
・ブランド時計や財布のプレゼントも
・高い約定力・スピード
・入出金スピードは超迅速
・出金拒否の経歴なし
・日本語サポートは24時間対応
・追証なしのゼロカットありで借金の心配なし
ISFXは、ボーナスとハイレバレッジを使って一攫千金を狙うには非常に魅力的なブローカーです。
旧is6com時代はいち新興ブローカーでしたが、ライセンスを取得し、TEC Worldグループの傘下に入ったことで強固な経営基盤と信頼性を獲得しました。
ぜひこのサイトの情報を存分に活用しながら、IS6FXでのトレードライフを楽しんでください!
(IS6FX公式サイト)